著者について. 2011年にAppleが発売した「MacBook Air 11インチ (2011年モデル)」を私は愛用しています。ずいぶん古くなったけど、いまだに使ってるんです。 残念ながら、この11インチサイズのMacはもう販売されておりません。もしかすると iPad Pro (11インチ)に取って代わられたのかもしれませんね。
使用しているAppleのMacBook Air (Mid2011)のSSDを交換しました。 275GBのSSD(Crucial CT275MX300SSD4)と変換アダプタを購入し、容量は購入時の64GBから275GBへ。データは全て外付けHDD保存のためバックアップ作業などは特にしていません。以下、簡単にまとめます。 メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です. サブPCが欲しくなってきていたのですが、ちょっと予算不足で購入を断念。 しかし、過去にMacbook Air 2011を購入してあまり使わないまま放置していたことを思い出し、せっかくならとWindows 10を入れてみることにしました。 macOS側がHigh Sierraまでしか対応せず、セキュリティ的によろしくない… F.Ko-Ji. 以上でSSD換装後のシステムインストールは完了です。 SSDの交換作業から、OSのインストールと情報の転送まですべて含めて、トータルで3時間ほどでした。.
今回は、前回記事の続き。この記事では、MacBook Pro 13-inch(late 2011)の純正内蔵HDDをSSDに換装してサクサク環境にする手順をご紹介したいと思います。 Mac; コメントを残す コメントをキャンセル. まとめ. 名前 * メールアドレス * サイト. 私の持っているMacBook AirのSSD容量は128GBです。SSDも手頃な価格になってきて、約8,000円程度でSSDを500GBにすることができます。今更ですが、私が実施したSSD交換の手順と交換後の性能比較をご紹介します。私のOS ・MacBook Air (11-inch, Mid 2011)を分解しディスプレイを換装するジャンクパーツから組み立てたMacBookAIR(Mid2011 11)の調子が悪かったのです。それも コメント. MacbookAir A1370のSSD交換は以下の分解方法が参考になりますのでご確認ください! 【Macbook A1370 SSD交換・分解方法 STEP 1】 MacbookAirの電源を入れてしばらくしてもリンゴマークが出ず、フォルダマークが出てしまっている場合はハードディスクを読んでいない証拠です。 この場合の多くの … 以前の記事でも書きましたが、2012年までのMacBook Pro(DVDドライブがついているタイプ)は、「遅くなったな」と感じたらこの … OWC Mercury Aura Pro SSD MacBook Air(2010-2011年モデル用)3.5倍速 (256GB / 240GB) ツイートで共有.