この講座ではクラウドアルパカ(現メディバンペイント)を使用したマンガの描き方を解説していきます。コマ割り・枠線・吹き出し、文字入れなどの基本的な機能をステップ別で解説していきます。
無料のiPhoneスマホアプリ「メディバンペイント」!メディバンペイントはイラストをスマホで難しい設定なく作成できるアプリです。iPhoneでイラスト作成をする基本的使い方から、ラフ・下書き・ペン入れ・着色・背景のつけ方から保存まで使い方を詳しくご説明します。 原稿サイズを決めよう! 漫画原稿の「テンプレート」 …
ブラシツール設定 メディバンProではブラシツールが豊富に用意されています。 使用するブラシによってイラストや漫画の絵柄にも影響してきます。 様々なブラシ効果を知ることで、絵の幅も広がるのでぜひ覚えましょう。 ブラシツー・・・ トーンの表現が荒れてしまいます。 ただし600以上の解像度はデータ容量が大きくなってしまうため、おすすめできません。 ⇒イラスト解像度の記事.
スマホでもpc版並みの性能 プロ級の漫画を、デジタルで描こう| (1)100種を超えるブラシ、1,000種を超える素材で制作がはかどる! (2)漫画用フォントが充実し、コマ割りも簡単。デジタル漫画家も納得の質 (3)クラウドにデータを保存。pcで編集し直したりデータ共有したりできる 今回は、 モノクロマンガを描くときになくてはならないトーン。アナログでの貼り方はわかるけど、デジタルではどうやって使うんだろう?同じ様な表現はできるのだろうか?という方に、デジタルでのトーンの貼り方・塗り方・削り方を詳しく紹介します! アナログ原稿をスキャンしてメディバンペイントでトーンを貼る際のメモ ブログ記事をばっさり整理(削除とか)した後、原稿がどうにも間に合わないので春の賞は諦めることにし、 スマホのお絵描きアプリとして有名な、アイビスペイントとメディバンペイント。 どっちが使いやすいんだろう? どっちが機能が多いんだろう? なんて悩んだりしますよね。 できれば良い方を使いたい!と思うのもわかります。 なので今回は、アイビスとメディバンがどういう風に違うのか? 利用するアプリがメディバンペイントであっても、 他のアプリであっても、基本的には設定はいりません。 画面に触れるだけですぐ反応するはずなので、まずは使ってみてください。 【メディバンペイント】で使えるおすすめのタッチペン7選.